【ドライバー飛距離アップ】力がなくても平均270yd飛ばす練習法

ゴルフ
この記事は約4分で読めます。

こんにちは。

スタ研所長 ossanです。

今回は、

【ドライバー飛距離アップ】力がなくても平均270yd飛ばす練習法

と題しまして、173㎝・53kgと細身で非力な私ですが、

ドライバーの平均飛距離が平均270ydとなり、

劇的に飛距離をアップさせることができた練習方法をお伝えいたします。

この練習方法を始める前は平均200yd程でしたが、この練習方法を続けたことで、

最長で308ydまで飛ばすことができるようになりました。

是非、参考になれば幸いです。⛳

また、YouTubeにも動画をアップしており、

現在(2023年7月6日)で約14万回程再生されておりますので、

宜しければこちらもご覧下さい!

【ドライバー飛距離アップ】力がなくても平均270yd飛ばす練習法

①飛ぶようになった理由の結論

早速結論に参りますが、細身で非力な私でも、

ドライバーの平均飛距離270ydになった理由ですが、

それは以下になります。

結論:自分の力(パワー)で飛ばそうとしない

つまり、自分の力以外、他の力で飛ばすということです。

初めて半年ほどは平均200yd、マン振りしても220yd飛べばいい方でした。

飛ばなかった理由は単純で、力任せにクラブを握り振っていたから。

自分の力で飛ばそうと頑張っていました。

ただ、そもそも体格的にパワーがないことが明らかな私が、

自分の力で飛ばすことは無理でした。

なので考えを変えました。そして辿り着いたのが以下の二つです。

1.クラブの重さ(重力)を使う  2.シャフトのしなり戻りの力を使う
1.クラブの重さ(重力)を使う

クラブの重さ(重力を)使う方法は、

「クラブを下に落とす意識」でスイングするだけ。

最近よく動画で見る、クラブを下に落とすに似ていると思います。

イメージは、体は左に回していくが、クラブは右側真下に落とすイメージです。

初めてシャフトが鞭の様にしなっている感覚がありました。

2.シャフトのしなり戻りの力を使う

出典:GDO

クラブヘッド・フェースが返ってくるまで粘る。

イメージはできる限り、クラブを右側にとどめておいて、

留め切れなくなった力を開放して打っている感覚です。

これも上手くいくと、クラブが鞭の様にしなりヘッドが走る感覚があります。

②この打ち方のデメリット

私が感じるこの打ち方のデメリットもお伝えしたいと思います。

1.クラブヘッドを積極的に動かしているのでミスショットが出やすい            2.思ったよりも飛んでしまうことがある(飛距離のコントロールができない)

1.クラブヘッドを積極的に動かしているのでミスショットが出やすい

ヘッドが返り過ぎれば引っ掛け、ヘッドが戻らなければスライスと、

最初はタイミングを取るのが難しく感じます。

2.思ったよりも飛んでしまうことがある(飛距離のコントロールが難しい)

想定以上にヘッドが走り飛ぶことがあるため、飛距離をコントロールできずに、

思わぬ怪我になることがあります。

③具体的な練習方法

私が取り組んだ具体的な練習方法は以下になります。

1.素振り  2.7割のスイングからフルスイングへ

1.素振り

一番感覚をに付けやすいのは間違いなく素振りだと思います。

素振りはお金もかからず、ボールの行方に気を取られず、

スイングに集中できるのでかなりオススメです。

コツを掴んだらまず素振りで再現性を高めます。

2.7割スイングからフルスイングへ繋げる

素振りで感覚が出せてきたら後は実際に球を打っていきます。

最初はうまくいかなくても気にしないことも大事です。

ただ、最初からフルスイングは難しいので、

振っても7割程の力感で練習していきます。

慣れてきたら、本番も想定して振っていくのが良いと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は非力な私でも、

ドライバーの平均飛距離で270yd飛ばせるようになった理由と練習方法についてお伝えして参りました。

あくまで個人的主観満載の方法ですので、そこはご了承いただけますと幸いです。

この記事が、少しでも皆様の練習のお役に立てば幸いです。

それでは、また別の記事でお会いいたしましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました